ロゴ
Back to full website リクエストを送信
サインイン
  1. Omnicharge
  2. Omni 20+
  3. Omni 20+ FAQ

Menu

このセクションの記事

  • USB-C入出力方法
  • デバイス充電中、Omnichargeの電源が落ちてしまいます
  • ノートパソコンの場合、どれくらい充電が可能ですか?
  • バッテリーのキャリブレーション方法
  • AC と HVDCの違いは、何ですか?
  • ACアウトレットの使い方
  • DC入力とDC出力の切り替え方法は?
  • Omni 20+は自分のデバイスに使えますか?
  • 飛行機に持ち込めますか?
  • デバイスが未接続でも、Omni 20+は出力している?
もっと見る

デバイスのワット数を確認方法は? フォローする

デバイスの消費電力値は、メーカーに直接連絡するか、電源アダプタ(充電器)の技術仕様から確認することができます。技術仕様にワット数が記載されてなく、単に電圧および電流アンペア数のみ記載されている場合は、以下数式からワット数を出すことができます:

  電圧xアンペア数=ワット数

例えば、Lenovo Thinkpad X1 Carbonの場合、電源アダプタに「OUTPUT:20V 2.25A」と記載されています。 Lenovo ThinkPad X1 Carbonの消費電力値を上記の計算式から算出すると、以下のようになります。

  20V x 2.25A = 45W つまり、Omni20とOmni13両方と併用することができます。

注:お使いのノートパソコン充電器の出力仕様では、高負荷下における最大ワット数が表示されています。通常使用においては、これほどの高い電力を出力することはありません。

 

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
この記事は役に立ちましたか?
3人中3人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
ページの先頭へ戻る

関連記事

  • USB-C入出力方法
  • DC出力のトラブルシューティング
  • 150V HVDCと1-24Vの調整可能型DC出力の違いは何ですか?
  • DC出力の使い方
  • ノートパソコンの場合、何回充電が可能ですか?

Copyright © Omnicharge. All Rights Reserved.

日本語 English (US)
製品の購入に関するお問い合わせ: contact@omnicharge.co サポートに関するお問い合わせ: support@omnicharge.co Tel: 050-3085-9482