ロゴ
Back to full website リクエストを送信
サインイン
  1. Omnicharge
  2. Omni Mobile
  3. Mobile 9,600

Menu

このセクションの記事

  • Mobile 9,600では、どれくらいの充電が可能ですか?
  • Mobile 9,600トラブルシューティング

Mobile 9,600では、どれくらいの充電が可能ですか? フォローする

お客様のデバイス使用頻度(例えば、よく使用、もしくは全く使用しないなど)により、その消費電力が大きく変動するため、この質問はかなり複雑です。その使い方により、デバイスへの充電時間とパーセンテージに大きく影響してきます。 

問題を簡略化するため、Omnichargeのバッテリー容量とノートパソコンの内蔵バッテリー容量を比較し、より客観的な方法で見ていきましょう。また、 Omnichargeの変換回路の効率損失も考慮すると、充電率の式は次のようになります。 

Omnichargeのバッテリー容量 ÷ ノートパソコンの内蔵バッテリー容量 x Omnichargeの変換回路効率

例えば、Omni Mobile 9,600とiPhone 11の場合、Mobile 9,600は34Whのバッテリ-を、iPhone 11は11.91Whの内蔵バッテリ-を備えています。Omnicharge変換効率は約90%。これらの数値を上記の式に当てはめると以下の通りになります。

34Wh ÷ 11.91Wh x 90% = 2.57

つまり、Omnichargeで、iPhone 11を約2.5回充電することができます。なお、この充電率は、iPhoneの電源が切れている状態もしくはスリープモードの場合なので、iPhoneを操作しながらの充電とすると、充電時間とパーセンテージは短くなります。

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
ページの先頭へ戻る

関連記事

  • Mobile 9,600トラブルシューティング
  • Mobile 3,200では、どれくらいの充電が可能ですか?
  • Mobile 12,800で、どれくらいノートパスコンを充電できますか?
  • Ultimateから出力されていても、画面が黒くなり、オン/オフが機能しません。
  • Mobile 3,200トラブルシューティング

Copyright © Omnicharge. All Rights Reserved.

日本語 English (US)
製品の購入に関するお問い合わせ: contact@omnicharge.co サポートに関するお問い合わせ: support@omnicharge.co Tel: 050-3085-9482